クラウドファンディングに挑戦しています!

クラウドファンディングに挑戦しています!

こんにちは。 プレマメッタスクールの百瀬です。 今日は私がいま挑戦しているクラウドファンディングについてお知らせさせていただきます。 すでにプレマメッタスクールの公式Facebookページやインスタグラム、または私の個人アカウントのものでご覧いただき ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが先週11月26日(木)18時よりプレマメッタスクールの来年の運営費を集めるてめのクラウドファンディングがはじまりました。 クラウドファンディングが始まってから、今日で6日目、1日1日、ご支援者さまへの感謝の気持ちが増していきます。...
ディワリ 2020

ディワリ 2020

ヒンドゥー教の重要なお祭のひとつ「ディワリまたはディパワリ」と呼ばれる光のお祭が11月12日から本日16日までの5日間続いています。 ディワリは光が闇をとりはらい、善が悪を倒し、知識が無知をとりはらう、また冨と繁栄をもたらすラクシュミー女神のお祭として知られています。 まずお祭の前に、日本のお正月準備と同じく大掃除があります。 衣類、食器、箪笥、部屋、建物の外も内も全部水洗いをします。. Washing clothes Cleaning rooms and building...
寄宿舎で暮らす子どもの食事

寄宿舎で暮らす子どもの食事

あっという間に10月になってしまいました。 ブッダガヤも雨季は終わったようで湿度がなくなりました。気温は35度前後とまだ暑いですが、湿度がないぶん過ごしやすく感じます。 学校が閉鎖され7ヶ月もたってしまいました。時の流れの速さに驚くばかりです。 学校が再開されるかどうか、今週中に政府より発表があるといわれています。再開できることを切に願っています。 さて、本日はプレマメッタスクールの寄宿舎で生活している8人の子達の食事についてです。...
第5回 食料品の配給

第5回 食料品の配給

9月6日(日)。ロックダウン中第5回目の「食料品配給」を行いました。インドのロックダウンは規制がたいぶ緩和されバーなどの営業も再開された州もありますが、学校、教育機関に至ってはいまだに全土で閉鎖中です。     今回配ったもの(合計 65袋) お米  5 キロ レンズ豆  1 キロ ジャガイモ  2.5 キロ マスタードオイル  500 cc 石鹸  1個  ...
食料品の配給準備

食料品の配給準備

昨日は今週末に配給する食料品の仕分け作業を行いました。 ロックダウン中、5回目となる配給です。 お米、レンズマメ、ポテト、マスタードオイルに石鹸を60袋セットつくりました。 いつも何かあるたびに手伝いに来てくれる卒業生たちのおかげでとてもスムーズに準備ができました。 手伝ってくれる卒業生や支援してくださるみなさまのおかげでこうして活動が続けられます。...